よくあるご質問:シポレックスについて

1.製品・物性

シポレックスの特徴、物性を教えてください。
シポレックスは、高耐炭酸化パネル「シポジュール」を採用していますが、シポジュールとは何でしょうか
シポジュールの製品保証は何年ですか。

2.耐火

シポレックスの防・準・耐火番号を教えてください。
外壁100mmパネルの耐火認定番号が知りたい。認定書が欲しい。
シポレックスの外壁・間仕切り壁・屋根の耐火性能は平成12年告示1399号で指定されていますが、これは大臣認定とは違うのでしょうか。
隣棟の火災で、シポレックス外壁パネルの表面が焼けてしまいました。継続使用は可能でしょうか。

3.環境

シポレックスには、アスベストが含まれていますか。
シポレックスには、シックハウスの原因となる成分が含まれていますか。
シポレックスは高温・多湿の条件で使用できますか。

4.仕上・防水

シポレックス外壁に左官仕上げが行なえますか。
シポレックス外壁に石張りは可能ですか。
シポレックス外壁にタイル張り仕上げを行ないたいのですが、推奨するパネル、構法はなんですか。
寒冷地(北海道・東北地方等)でシポレックス外壁にタイル張り仕上げを行なうことは可能でしょうか。
シポレックス外壁に適した仕上塗材は何ですか。
寒冷地(北海道・東北地方等)でシポレックス外壁を使用する際の注意点は何ですか。
シポレックス外壁に看板や雨桶などを取付けることは出来ますか。
シポレックス外壁の裏面(内部側)や・間仕切り壁は、仕上げなしで使用が可能ですか。
シポレックス外壁に適しているシーリング材はなんですか。
シポレックス外壁パネルのメンテナンス間隔はどのくらいですか。
隣接王について教えてください
隣棟間隔が狭い場所で、足場が立たない状況ですが、シポレックス外壁を使用することが出来ますか。

5.外壁

シポレックスの各構法は、公共建築工事標準仕様書のALCパネルの取付け構法の何種に該当するのでしょうか。
横壁SDR構法の自重受け部分は、伸縮目地を設ける必要があるのですか。
RC造・SRC造の二次壁にシポレックスパネルが採用されるケースが増えてますが、メリットはあるのでしょうか。

6.間仕切壁

間仕切り壁パネルの取付け金物・下地金物は、耐火被覆を行なう必要がありますか。
シポレックスの各構法は、公共建築工事標準仕様書のALCパネルの取付け構法の何種に該当するのでしょうか。
吹き抜け部にシポレックス間仕切り壁を段積みして取り付ける場合には、どの構法を使えばよいのでしょうか。

7.屋根・床

風荷重を算定したいのですが、どうすればよいでしょうか。